

2020.11.3 UP
FLASKA STOCK ROOM
@John Kamakura
鎌倉・材木座のギャラリーJohnさんで今年も個展を開催します。
今回は特にテーマを設けず、定番のフラワーベースから普段使いのテーブルウェア、オブジェまで、まるでストックルームにいるかのようにあれこれ物色を楽しんでいただけるような展示会です。
ここ最近はコロナ禍で家にいる時間が長くなった分、より身近に置いておきたい、愛着を持って使いたいと思えるようなものを意識して制作してきました。
まだまだGO TO な気分ではないかもしれませんが、実物を手に取ってご覧いただける少ない機会ですので、宜しければ鎌倉へお出かけください。
◾️ 会期
2020年11月14日(土)〜11月23日(月・祝) 11am〜7pm
◾️ 会場
John
鎌倉市材木座1-6-22
080-5389-5005
※専用駐車場のご用意はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。


2019.07.10 UP
FLASKA Glass Exhibition
@John Kamakura
鎌倉・材木座のギャラリーJohnさんで個展を開催します。
定番のカラフルなフラワーベースの他、夏真っ盛りの会期に合わせて、見た目も音も涼しげな風鈴、`Tumbler Wind Chime´、新潟の展示会で好評でしたステム付き冷酒用おちょこなど、夏を楽しむためのグラスを多数展示予定です。
海水浴の行きかえりに、是非涼みにいらしてください。
※初日にはどなたでもご参加いただけるオープニングレセプションも予定しています。
◾️ 会期
2019年7月27日(土)〜8月4日(日) 11am〜7pm
※Opening Reception 7月27日(土)16:00~
◾️ 会場
John
鎌倉市材木座1-6-22
080-5389-5005
※専用駐車場のご用意はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

2018.10.29 UP
クラスカ文化祭
CLASKA Culture Festival
リノベーションのデザインホテルの先駆け
目黒通りのクラスカがオープンをして早15年!
15周年を記念して、11月3日(土祝)・4日(日) に「クラスカ文化祭 - CLASKA Culture Festival -」が開催されます。
夜フリマでいつもお世話になっているFLASKAも、
今回は昼フリマで文化祭を盛り上げます!!
毎度おなじみ、Botanicoさんとのコラボショップです。
いつも以上?に、お買い得なあれこれを用意して
皆様のお越しをお待ちしています。
ちなみにFLASKAの出店は3日のみですので、FLASKA目当ての方はご注意を!
※4日も魅力的なイベントや出店が沢山ですので、是非!!
◾️ 日時
2018年11月3日(土・文化の日)・4日(日) 14:00〜19:00 ※入場受付終了 18:45
◾️料金
500円(1ドリンク付き)※小学生以下無料
◾️会場
CLASKA 3F
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-3-18
◾️出店者
Noritake / 甲斐みのり&more / 大谷優依 / 大島忠智(IDÉE)+ 田中美和子(Stylist)/ 林 青那 / キノ・イグルー / 岡本典子(花生師)+ 鈴石真紀子(スタイリスト)と その仲間たち / STAMP AND DIARY・utilité / TAMPICO / FLASKA+Botanico / safuji / SAIKAI FACTORY SHOP / SATO RISA GRAPHIC DESIGN / farver / VOICE / HAU / cowcamo / SEMIOSIS / marilou / BrooklynRibbonFries + TORI FLEA / TORAYA CAFÉ・AN STAND / 小川売店 / DO TABELKA ... and more
※3日(土祝) のみの出店、4日(日) のみの出店もございます。


2018.09.20 UP
FLASKA glass exhibition
at QG&S
新作のフラワーベースを中心に、多数展示販売致します。
今回の展示テーマは "カラー"
単色のものを複数組み合わせたり、
単体でも複数の色で構成されたものだったり。
物を選ぶときに、色をきっかけにすると
意外とすんなり、自分の好みを反映できたりする。
形だったり、用途だったり、
あれこれ組み合わせを楽しみながら選んで欲しい
そんな展示をする予定です。
ご好評いただいているサボテン用水耕栽培ポットも展示予定です。
実は東京での個展は今回が初。
是非ご高覧ください。
◾️ 会期
2018年10月3日(水)〜14日(日) 11am〜7pm
◾️ 会場
QuantumGallery&Studio
東京都目黒区中根2−13−20レオナ都立大3F
http://q-gs.com

2018.02.02 UP
ててて見本市
素材や技術などものづくりが内包している魅力に留まらず、
背景となる人や地域や文化など、ものづくり全体の魅力を伝えようとトライしている100組の作り手が集まる展示会、『ててて見本市2018』に参加します。
これからの人や生活に新たな縁を生んでくれるアイテムが揃います。
FLASKAでは昨年ご好評をいただいた製品の他、
新作を加えた計5アイテムをスタンダードアイテムとして
ご紹介させていただく予定です。
※バイヤーやメディア関係者の皆様を対象とした商談会となります。
◾️ 開催日時
2018年2月7(水)・8(木)・9(金) 11am〜7pm *最終日のみ6pmまで
◾️ 会場
スパイラルホール
東京都港区南青山5-6-23 スパイラルビル3F
http://www.spiral.co.jp/
◾️ 出展者一覧
http://tetete.jp/archives/p=118
◾️入場条件
本展は、バイヤーやメディア関係者を対象とした商談会になります。
一般の方、および招待状をお持ちでない方の入場はできませんのでご了承ください。

2018.01.03 UP
Hyvää uutta vuotta!
新年あけましておめでとうございます。
今年もFLASKAは、自分自身もワクワクしながら作品を製作しつつ、
昨年以上に沢山の方にその活動を知っていただけるよう、努めてまいります。
皆様にとっても、素敵な一年となりますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Hyvää uutta vuotta!=あけましておめでとう!(フィンランド語)

2017.12.29 UP
新春!お買いものしナイト "夜フリマ" @ CLASKA
ここ数年、毎回参加をさせていただいているCLASKAの夜フリマに、
今回も世界の珍しい植物や自然環境・ランドスケープをポスターにしている’BOTANICO’さんとコラボ出店します!
これ何?な作品から、お蔵入りの商品等々、溜まりに溜まった試作品を大処分予定!!早い者勝ち、持ってけドロボー!なPOP UP SHOP です。
毎回自分自身も買い物を楽しみにしてるイベントです。
新春早々、お宝探しに来ませんか?
[日時] 2018年1月11日(木) 19:00~21:30 ※入場受付終了・ドリンクL.O. 21:15
[会場] CLASKA 3F
〒152-0001 東京都目黒区中央町1-3-18
[入場料] 500円(1ドリンク付き)
*数量限定で、振る舞い酒もご用意します。
[出店者]
Noritake / ダンスコ / FLASKA+Botanico / PAPERSKY STORE / TOKYO SAIKAI / STAMP AND DIARY + utilité / TAMPICO / IDÉE 大島忠智 + スタイリスト 田中美和子 / 中田由美と国松遥 / TEA & TREATS / まりこ&ひろこ / 大谷優依+MY'S / PUEBCO / raregem + Cat's ISSUE / 工藝 器と道具 SML / 岡本典子(花生師)+ 鈴石真紀子(スタイリスト)とその仲間たち / ginghamcheck / atelier KONDO with friends / safuji / RIDDLE DESIGN BANK & fourruof / 軒下 / JANNU-2 -Custom Printing & Wear- / FREDDY LECK sein WASCHSALON / farver / TFC+ / パンダ堂 ...and more


2017.10.27 UP
UNION LAUNCH PARTY in KUROKURA
善光寺のお膝元にある、黒い倉が印象的なその名も「KUROKURA」で、
連休の三日間開催されるユニオンランチパーティーにFLASKAも参加します。
季節も間もなく冬ということで、少し暖かさを感じられるような色と形の
ガラスを中心に展示予定です。
山では紅葉も始まったようですので、3連休はぜひ長野へ。
11月3日(金)4日(土)5日(日)/@KUROKURA
〒380-0833 長野県長野市権堂町2300 OPEN内→https://www.facebook.com/opengondo/
▪️11月3日(金)
-
12時〜19時 UNIONLAUNCH POPUPSHOP
-
12時〜15時 高知野菜のマルシェ(売切れ次第終了)
-
12時〜15時 ジャパニーズハーブラボ
-
12時〜19時 Flaska glass POPUPSHOP
-
12時〜19時 Babywearブランド『HIjiki』限定販売
-
12時〜19時 『装うシルク』松井機業「JOHANAS」シルクストール限定販売
-
13時〜15時 Botanical Dye WORK SHOP 先着10名様(お子様も大歓迎!!)
-
Night 古民家ダイニングバーGOFUKU監修 UNIONLAUNCHオリジナルカクテル(BAR GOFUKUにて登場)
▪️11月4日(土)
-
12時〜19時 UNIONLAUNCH POPUPSHOP
-
12時〜15時 高知野菜のマルシェ(売切れ次第終了)
-
12時〜15時 ジャパニーズハーブラボ
-
12時〜19時 Flaska glass POPUPSHOP
-
12時〜19時 Babywearブランド『HIjiki』限定販売
-
12時〜19時 『装うシルク』松井機業「JOHANAS」シルクストール限定販売
-
Night 古民家ダイニングバーGOFUKU監修 UNIONLAUNCHオリジナルカクテル(BAR GOFUKUにて登場)
▪️11月5日(日)
-
11時〜14時 UNIONLAUNCH POPUPSHOP
-
11時〜14時 UNIONLAUNCH Specialランチボックス販売(限定20食)
-
11時〜14時 高知野菜のマルシェ(売切れ次第終了)
-
11時〜14時 ジャパニーズハーブラボ
-
11時〜14時 Babywearブランド『HIjiki』限定販売
-
11時〜14時 『装うシルク』松井機業「JOHANAS」シルクストール限定販売
UNIONLAUNCH/http://unionlaunch.jp/
soulsoils/https/https://www.soulsoils.com/
古民家daining BAR GOFUKU/https://gofuku.owst.jp/
2017.10.20 UP


NEW STOKIST
北海道帯広市にあるカフェ THE YARDさんで、
新にFLASKAのガラスウェアをお取扱いいただくことになりました。
数年前出張で帯広を訪れた際、飛行機までの時間
どこか仕事の出来るカフェはないかと検索し、たまたま訪れたカフェがTHE YARDさんでした。
ストーブのついた居心地の良い店内はとても暖かく、美味しい
コーヒーをおかわりしながら、結局時間ギリギリまで過ごさせていただいたことをよく覚えています。
ディリーユースに最適な雑貨も充実していますので、お近くの方だけでなく、観光で十勝方面にお出かけの方もぜひオススメしたいカフェです。
THE YARD
北海道帯広市西8条南10丁目3-4
電話: 0155 22 5740
OPEN
11:00 ~ 18:00(ラストオーダー : 17:30)
CLOSE
月曜日 第3火曜日


2017.09.28 UP
小さい動物の標本やアンティークの図版、めずらしい模様の鉱物、ハーバリウム( 植物標本)など標本にまつわる色々が集まる SHOP にFLASKAが参加します。
原石や植物の自然な表情を楽しめるジュエリーや、採取した種や土の標本をイメージした 焼き菓子も並びます。皆様、是非お誘い合わせの上お越しください。
■会 期
2017/9/30-10/10
■会 場
HOLE IN THE WALL
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-20-5
Open 12:00-18:00
http://holeinthewall.tokyo
会期中7日(土)・8日(日)は同敷地内にて開催される水野学園・学園祭
MUG 2017「渋谷銀座」のため、営業時間を延長いたします。
10月7日(土) 11:00−19:30
10月8日(日) 11:00−18:00
■参加ブランド
Sibora(アンティーク)
株式会社シミズ貴石(カット石・原石)
Fuuyuuka Sumire Lyrical(ハーバリウム)
LUEUR(ジュエリー)
&MORE(ジュエリー)
quote(雑貨)
Srecette(洋菓子)
POP UP SHOP 標本、

2017.09.28 UP
HOW TO
サボテン水耕栽培用ポット"soilless terrarium"をご購入の方より
問い合わせの多かった、水耕栽培用サボテンの作り方資料を
UPしました。下記よりダウンロードしてご覧下さい。
基本的には園芸店やホームセンターなどで販売しているサボテンは
どれも問題なく水耕栽培できるようです。
但し、冬場の休眠時期は水から上げて乾燥させた方が良い品種もあるので、まずはあまり高額なものや貴重なものからチャレンジせずに、お手頃なものからスタートしてみて下さい。
サボテン水耕栽培のはじめかた(PDFファイル)